ニュース

福岡市立中学校休校中に担任がアポなし家庭訪問をするメールが批判

福岡市のある市立中学校が
1、2年生を対象に
9~13日に家庭訪問をすることを決めて
4日に保護者にメールで通知した
 
このメールには時間などの打ち合わせをしない
アポなし訪問となることが記載されていました。
 
このメールに関して保護者から
「生徒を縛る」など批判が出ています。
 
 

しかし、ネットの意見では
この記事にたいして批判をしている人が多い。
 

記事ではメールを出した学校側が悪者のような
内容になっていますが、
 
ネットでは学校の対応は普通であり
正当という意見が多い。
 
学校側も自宅で待機していなさい
という趣旨ではないことを
説明していることから
物議を醸(かも)しだしている
 
 
 

スポンサーリンク

 
 

福岡市立中学校休校中に
担任がアポなし家庭訪問をするメールが批判

 
 

休校中、担任がアポなし家庭訪問 
「生徒を縛る」批判も

 
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のための
一斉休校をめぐり、
福岡市のある市立中学校が
休校中の様子を知るため事前連絡なしに
家庭訪問をするという
メールを保護者に送りました
 
 
保護者の一部は
「生徒を自宅に縛り付けておく
『抜き打ち』だ」と批判した
 
 
学校側は3月6日に
「個別かつ柔軟に対応したい」
とするメールを改めて出した
 
 
福岡市の市立中学校によると
休校前に返せなかった学年末テストを返却し
生徒の健康状態を知るために1、2年生を対象に
9~13日に家庭訪問をすることを決めて
4日に保護者にメールで通知した
 
 
その際に
「居宅の状況を把握するために、
担任から訪問時間の連絡はしない。
本来学校があっている時間は
自宅にいるようにしてください」
などと記した。
 
 
これに対して保護者の一部は
「塾や保護者の仕事場、親類の家などで
過ごすといった各家庭の
事情を無視している」として
学校や市教育委員会に文書で撤回を求めた
 
 
子どもだけで自宅で過ごす場合は
インターホンや電話に出ない家庭も多く
日時を指定しない訪問への対応は
「防犯や子どもの安全から問題」
などとも指摘した
 
 
福岡市の市立中学校の校長は取材に対して
「事前に日程を組んでも
予定通りに行けない可能性があるため、
事前連絡しないとメールした
 
 
『抜き打ち』と取られたのは残念
家にいなかったら
注意するなどとは考えていない」と説明
 
 

一方、6日のメールでは
「本校の校区でも『中学生が集まって遊んでいる』
という連絡を受けています
 
 
不要不急の外出は避けてもらいたい」とした

文部科学省健康教育・食育課の担当者は
「求めているのは人混みに行かないなど
感染しないような配慮
 
 
ずっと家にいることではない

一日中家にいるのは健康によくない」とした上で

「学校ごとに状況は異なる。
どう指導するかは各学校長の判断」と説明している。
 
 
 
福岡市立中学校
 

 
 
 

スポンサーリンク

福岡市立中学校休校中に
担任がアポなし家庭訪問をするメールが批判
ネットでの意見・反響は?

 

担任も好き好んで行っている訳ではない。
やめるべき。

担任の負担も考えて欲しい。
交通事故、自家用車の場合は
駐車場の確保と料金の自己負担、
業務の中断など親は考えも及ばないだろう。
担任の子供はどうなる?
担任も人間だ。体調が悪くても
家庭訪問に行かなきゃならないんだよ。
考えたことありますか?親御さん。
出典:Yahoo!ニュース

 

学校としては子どもの安全を確認するという
意味合いもあると思う。

養育力が高くない家庭にずっと子どもがいるのは
リスクも高くなるし家庭訪問は当然のこと。

そういう意味ではアポなし訪問もも一つの手段だと思う。

なぜマスコミは一部のモンペの
意見ばかり拾い上げるのか不思議。

それよりこの間の子どもの安全を
どう守るのがよいかとかそういうことに焦点を当てて欲しい。
出典:Yahoo!ニュース

 

突然の政府の発表。
数日後の臨時休業。

子どものために何が出来るかを
精一杯考えての実施ではないでしょうか。

「アポなし、生徒を縛る」とは、
印象操作にしか思えないです。

恐らく多くの学校は、何時までは家にいましょう、
不要不急の外出は控えましょう程度の
ことしか言ってないと思います。
出典:Yahoo!ニュース

 

これは撤回してはいけない。
保護者の一部の、こういう非常識な要求を
学校や市教委が飲んでしまってきたから、
現在の教員軽視の風潮が生まれてしまった。

学校の時間に家にいるのは当たり前で、
感染拡大防止のための休校なんだから、
塾に行っているのはおかしな話。

親の仕事場にいるのであれば、
あとでそう言えばいいだけ。

もちろん担任として後日
「家に行ったらいなかったけどどこ行ってたの?」と
確認するのは当然。

その時に「親の仕事場に行ってました」
「祖父母の家に行ってました」といえばいいだけ。

わざわざ撤回させたり、
対応を変えたりする必要もない。

ちなみに担任としては、
自分のクラスの生徒に会いにいける口実になっているので、
とても嬉しい。

うちの市町村は電話か家庭訪問なので、
電話がつながらなかった家に家庭訪問に行っている。
出典:Yahoo!ニュース

 

何をやっても批判される先生たち。

国の要請で休校となり、生徒のことを考えて、
どうすればいいかと試行錯誤しながらのことだと思う。

家庭訪問をしないならしないで、
放ったらかしとかいうんだろう。
出典:Yahoo!ニュース

 

なんでそんな捉え方するかね…
学校は急に上から言われたこと守りつつ、
できる範囲でスピード感をもって
子どもたちのためになることをしてくれている。

家庭訪問だってその一つ。

子どもたちのためを思ってしてくれていること。

それをマイナスな捉え方するなんて、
何かやましいことしてるの?

コロナに関する一連の騒ぎ、
どこの学校にも責任は全くないのに…。

ただ、休校とは言え、就労家庭などのために
緊急受け入れをしてくれていたり、
その他諸々仕事もある中、
また先生自身の感染リスクなども考えると、
家庭訪問はなくてもいいのかな~とは思います…。
どうしてもというなら電話一本とか…。

とにかく、現場の先生たち、
ありがとうございます。
出典:Yahoo!ニュース

 

小学生の子を持つ親として、
学校から突然、家庭訪問しますとの
メールが来た時は驚きましたが、
突然の休校で、子供たちの様子を確認するという意味では
学校としては当たり前のことだと思う。

それを生徒を縛るとか、
そういう風にしか考えれない大人がいることが悲しい。
出典:Yahoo!ニュース

 

この報道はおかしい。
虐待の恐れもある家庭もあり、
家庭訪問は必要。

何も無いときは、
虐待があると何故家庭訪問して確かめなかったと
新聞とかは責めるのに、
何で一部の親の苦情を真に受けて
こんな報道するのか判らない。

苦情を言う親もおかしい。
出典:Yahoo!ニュース

 

うちにも先生が家庭訪問に来てくれています。

親子共々ダラダラになっていますが、
そのことでほんの少し気持ちがシャキッとしています。

子供も面倒だなと言いながら、
先生に会えてちょっと嬉しそうです。

色々な家庭事情もあるし、
気持ちも人それぞれですが、
私は市の判断、先生に感謝です。
出典:Yahoo!ニュース

 

何も家庭内にいるものかどうかを
調査するものではないような気がする。

担任も訪問時間を伝えることができれば良いが、
それを事前に一斉に伝える方法がないのだろう。

各家庭の事情があれば、
保護者がその旨を学校に伝えたらよい。

外出を禁止する通知ではないと思う。
出典:Yahoo!ニュース

 
 
 










-ニュース
-, , ,

Copyright© 時事情報ドット・コム , 2024 All Rights Reserved.